こんにちは、阿部です
先日、カラーをさせていただきました
before
after
マットアッシュを入れて少し落ち着いた印象に
これからの秋服の色 とも合わせやすいと思います
横顔が素敵
皆さんは 秋といえば、~の秋ですか?
私は今まで全く興味がなかったのですが、
今年は読書の秋になりそうです
ちなみに読んだのは「サクリファイス」という、
自転車ロードレースを題材とした、スポーツ小説です
自転車が好きなので読みやすく、面白かったです
何かおすすめの本があれば教えてください
お久しぶりです、沼倉です
しばらく私はブログを更新していませんでしたが、
元気にしていました
夏瘦せをしないまま食欲の秋へ
突入してしまいそうなので、
今から恐ろしいです
先日のお休みを利用して美術館へ
行ってきました
場所は、
ココ!国立新美術館です。(画像は拝借しました)
建物を観るだけでも素敵です
今回は、企画展の
の観覧です
一番の目的は
(これも拝借)
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ
『受胎告知』です
画像は小さいですが実際の大きさは
410cm×240cmあり圧巻です
他にもルネサンス期の巨匠たちの
作品がたくさんあり時間を忘れるほどでした
その後、せっかく都内まで来たので
お約束のスィーツ
今回は、お客様に教えていただいた
和菓子のお店です
『KITAYA六人衆』青山店
いつも通り食べちゃったので
写真はありませんが、
「六人衆焼」というどらやきや
「あわゆきもち」というフワフワのおもちなど
とってもおいしかったです
こんな調子で、歩いてカロリーを消費しても、
ついつい食べてしまうので
ちっとも痩せないまま
食欲の秋に突入です
次回お会いした時に
変わっていないように努力します
月島といえばもんじゃ焼きで有名ですが、
先日初めて月島に行ってきました。
もんじゃストリートと呼ばれた商店街はとても
きれいですが、一本路地を入れば下町らしい
昔の雰囲気がまだ残っています。
70店近いもんじゃ焼きの店がひしめく月島で、
ネット情報にたよらず店を探していると
一本路地を入った所に、
昭和の雰囲気を残す店があり
入ってみました。
壁には一面有名人のサイン色紙がはられて
多くの芸能人が訪れているようです。
この日は定番のめんたいもんじゃやナスと
チーズのもんじゃ等を頂きました。
だしがきいていてビールが進みそうな味です。
帰りは隅田川から夜景を見てから
家路につきました。
川を行き来する屋形船が涼しさを感じます。
家部