今月初め開花した小さなランの花が全部開花ました。

お客様にいただいた小さなランですが、
大事に育てたかいがありました。

こちらは店の横にあるオリーブの花です。
この時期になると1cmにも満たない花が
たくさん咲き、いずれオリーブの実になります。
店のバラたちが見ごろを迎えました。
今年は、いつもより大きな花を咲かせています。



バラのお手入れは大変ですが、
この時期の開花を見ると嬉しくなります。

昨年の秋に植えた花たちもまだ咲いていますが、
この暑さでしおれてきたので
植え替えました。

新しく植え替えた花たちです。
これから暑い時期は、水やりが欠かせません。
いつも与えている地下水の水は
植物たちにもいいようです。
数年前に、お客様から頂いたランの鉢植えです。
花が終わってからも店において
ずっと水をあげていましたが、
そのランがつぼみをつけました。

もうすぐ開花しそうです。

次の日、みごとに開花しました。
いままでいくつもランの鉢植えを頂きましたが
再び花を咲かせたのは初めてです。

こちらは、お客様から頂いた大きなぼたんの花です。
今は新型コロナウィルスで大変な時期ですが、
花は心を癒してくれます。
もうすぐ店外のバラも開花しそうです。
今年は暖冬で例年より早く桜の花が開花しました。
鶴ヶ島周辺でも見事に花を咲かせていました。


昨年秋の台風では、
大きな被害のあった東坂戸ですが
今年もきれいに花を咲かせていました。
近くにある有名な慈眼寺のしだれ桜は、
すでに花が落ち始めてていました。


入間川沿いの狭山サイクリングロードです。
入間川大橋の先はこの時期、
桜花のトンネルのようになります。

土手にある公園も満開でした。

川越と上福岡の堺にあるびん沼川です。
へら鮒つり場で有名なこの川の土手も
桜並木が続き見事です。
今年はお花見が自粛されて残念ですが、
桜の開花は春のおとずれを感じます。
家部
卒業式のシーズンですが、
今年は新型コロナウィルスの影響で
中止や縮小が相次いでいます。
当店にご来店されたお客様の学校も、
規模を縮小して卒業式が行われました。





お二人とも
ダウンスタイルでセットしました。
ご卒業おめでとうございます。