Blog

初めてのパーマヘア

メンズのお客様です。

久しぶりのカットで

髪がかなり伸びていました。

軟毛のストレートヘアで

トップがつぶれやすい状態でした。

パーマのヘアスタイルをご希望で

パーマはいままでかけた事がなく

今回が初めてです。

 

 

 

周りはスッキリと短くして

トップ中心にパーマをかけました。

つぶれやすいトップに

動きがでるようになり、

ムースやワックス等で

スタイリングしやすくなりました。

カット前とはかなり印象も

変わったようです。

 

 

 

 

 

 

 

ファンシーショップ

先日、お客様との会話で

ファンシーショップの話題になりました。

かつて1980年代に

キャラクター文具が流行して、

全国にキャラクター商品を販売する

ファンシーショップと呼ばれる店が

ありました。

ここ鶴ヶ島駅西口商店街には

渋谷マンション1階に、

ファンシーショップ ミニヨン

というお店があり、

とてもにぎわっていました。

私の実家では当時の

キャラクターグッズがいまだ現役です。

 

当時人気だったキャラクター 

バイキンクンのゴミ箱です。

ゴミ箱の上部が斜めになっていて

80年代らしさを感じます。

バイキンクンは当時女子だけでなく

男子にも人気でした。

 

こちらも同じソニークリエイティブの

人気キャラクター レッツチャット です。

 

ソニー80`S スペシャルページ

 

こちらは私が小学生のとき?

から愛用している、いまだ現役の定規です。

ゴジランドのキャラクター定規です。

 

当時、鶴ヶ島には

いくつも文具店がありましたが、

このようなキャラクター文具を

売っている店は少なく、時代に敏感な?

小学生たちはミニヨンに通っていたと思います。

かつてこのあたりに住んでいた

多くの小中学生たちは知っていたようで、

私のお客様も覚えていました。

他にも近所に、

私がよく行っていた文具店 ハマイチ

があり少しキャラクター文具がありました。

当時、子供ば多かったこの辺りには

いくつも文具店や駄菓子屋があったのを

思い出します。

 

家部

 

 

 

 

 

 

 

 

最後のカット

アメリカ人のお客様です。

帰国することになり

日本で最後のカットに

ご来店されました。

当店でカラーもされていました。

きれいなブロンドの

ショートボブです。

 

 

 

 

 

 

渋沢栄一と渋沢平九郎

埼玉県深谷市出身で近代日本を築いた

日本資本主義の父、渋沢栄一は

今年の大河ドラマ新作

「晴天を衝け」の主人公となります。

また2024年発行予定の新しい一万円札の

図柄にも取り上げられ

今、まさに話題の人物です。

その渋沢栄一の従兄弟、

義弟(姉の千代が栄一の妻)で

後に養子となる渋沢平九郎は

幕末のイケメン武士として有名です。

大河ドラマでは岡田健史さんが

演じるそうです。

 

その渋沢平九郎が死の直前に立ち寄った

顔振峠へ自転車で行って来ました。

 

 

途中に巨大な岩がありました。

江戸時代の天文学者 

千葉歳胤がこの岩穴で勉学に

励んだと伝わる天文岩です。

今年もきれいな星が見えるよう

横にある天文神社にお参りしました。

 

顔振峠に到着しました。

顔振峠にある平九郎茶屋です。

峠からは山並みがきれいでした。

 

 

平九郎は戊辰戦争で旧幕府軍の一つ

振武軍の組頭として参加しましたが、

飯能で官軍との戦いに敗れ

故郷の深谷に向かう途中

この茶屋に立ち寄ったそうです。

平九郎はこの茶屋の女主人に刀を預けて越生に向かいました。

その時の店主の子孫の方は

今もお一人で店を切り盛りしています。

店でおそばを頂いた時に

店主の加藤ツチ子さんから

チラシを頂きました。

渋沢平九郎の生涯を題材にした

歌劇の公演チラシです。

2月6日(土)深谷市民文化会館で

開演されます。

 

渋沢平九郎プロジェクト実行委員会HP

 

昨年の秋に訪れた平九郎最期の地です。

顔振峠から下った

ここ黒山三滝の近くで官軍と遭遇して

平九郎は自害したそうです。

 

 

 

近くにある全洞院の墓地に

平九郎の墓があります。

後に渋沢栄一は平九郎を偲びこの地を

訪れました。

墓の近くには栄一が訪れた時の

写真があります。

平九郎を手厚く葬った

越生の人々にとても感謝したそうです。

 

歴史に翻弄され22才という若さで

亡くなった平九郎がもし生きていたら、

渋沢栄一と共に近代日本の礎を築く

一人になったかもしれません。

家部

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年成人式のお客様

1月10日(日)に

埼玉県内の多くの自治体で

成人式が行われました。

残念ながら川越市や日高市では

中止になりましたが、

鶴ヶ島市は時間を短縮して

行われました。

 

当店で成人式のお支度を

させて頂いたお客様です。

 

当日、気温は低いながら

もいいお天気でした。

新成人の皆様おめでとうございます。