Blog

ハイライト&アッシュブラウン

 

先日ご来店されたイタリア人のお客様です。

ハイライトで明るくしてかから

アッシュブラウンのカラーを入れました。

アッシュ系のヘアカラーは抜けやすいので

少し深めのアッシュブラウンにしました。

 

一~二週間ほどして

カラーが少し抜けた時にちょうど良い

明るさのハイライトになると思います。

 

家部

 

 

 

 

さくらの季節

春がやってきました。

休日に自転車でさくらを見に行きました。

川の土手はもう菜の花が満開です。

 

土手を行くとネコ発見!

このネコは近づくと逃げて

離れた場所からこちらを見ていました。

 

 

近くにいたこのネコは逃げず

撫でると気持ちよさそうに

道に寝転んでいました。

のら猫たちも寒い冬を乗り越えて

ようやく春が来て嬉しそうです。

私は最近ネコに会っていなかったので、

ねこ不足解消になりました。

 

 

ねこに出会った後にしだれ桜で有名な

坂戸市中小坂の慈眼寺へ。

樹齢250年の老木は、

今年も綺麗な花を咲かせていました。

 

慈眼寺から北に進むと東坂戸団地があり

この団地のなかを流れる川のまわりの桜が見事です。

 

川岸でまたネコ発見。

桜の木の下でまるで

花見でもしているようです。

ネコが見ている小川には

たくさんのコイとカモたちが泳ぎ

川岸で亀が日向ぼっこしています。

春らしい一日でした。

家部

 

 

フェイス 20周年のお祝い

今日、長年ご家族でご来店いただいている

お客様からフェイス20周年の

お祝いにお花を頂きました。

春に花たちが一斉に咲き乱れたような

素晴らしいアレンジメントです。

 

 

 

N.O さま

とてもきれいなお花をありがとうございました。

家部 

 

 

卒業式のお客様

大学の卒業式に出席された

袴のお客様です。

昨年は多くの大学で卒業式が中止となり

今年も中止の学校もあるようです。

お客様の大学は卒業式はありましたが、

保護者の出席はできなかったようです。

 

卒業おめでとうございます。

卒業後はお仕事頑張ってください。

 

フェイス20周年 鶴ヶ島の発展

フェイス ヘアードレッシングも

今月10日におかげさまで20周年を迎えました。

 

当店の前身は私の母が

1960年、(昭和35年)

今から60年以上前に

この場所で始めた美容室でした。

1960年オープン当時の店の写真です、

当店前にあるアネックスさんや

お隣の河合商店もまだなかったそうです。

 

1960年、昭和35年の鶴ヶ島の人口は

わずか7千人近く、

当時はまだ鶴ヶ島村でした。

 

店前の駅前通りといわれた道も、

まだ舗装されていません。

店の前には、父の車

(日野製ルノー)が写っていますが、

当時まだこのあたりでは

車も珍しかったようです。

このころ美容室といえば

パーマ屋だったので店の上にも

大きくパーマと書かれていました。

 

以前ブログでも紹介しましたが、

(64年前の鶴ヶ島駅西口商店街 鶴ヶ島駅西口の歴史)

その頃このあたりは

農家ばかりで店も少なく

鶴ヶ島の美容室も

他に2件ほどしかなかったようです。

 

その後、店を改装した

1985年当時の店内です。

昭和レトロな店内は、

今の若者に人気かもしれません。

 

現在のフェイスは周りに

高い建物に囲まれていますが、

少し昔の店に似ている気がします。

この地で美容室を初めて60年。

鶴ヶ島村は市になり人口は7千人から約7万人、

美容室は3店から約60店以上でさらに

毎年のように新店がオープンしています。

鶴ヶ島もかなり変わったと思います。

 

昔からのお客様もまだご来店いただいています。

これからもよろしくお願いします。

家部