faith のすべての投稿

秋の星空探訪

11月は晴天の日が多く星空のきれいな時期です。

先日、天気のいい日の夜に望遠鏡を車に積んで

電灯のない山に行くときれいな星空でした。

秋の夜、山では野生動物たちが

冬の前に活発にエサを探し求めていて

動物の足音や野生のシカが

遠くで鳴いているのが聞こえます。

私は望遠鏡で秋の夜空を探索しました。

ペガスス座にあるM15球状星団は

秋を代表する球状の星団です。

10万個以上の星の集まりで

望遠鏡でじっと目をこらしてみていると

たくさんの星が見えてきます。

 

秋の夜空といえば有名なアンドロメダ大星雲です。

たくさんの星の集まりで

小さな雲のように見えます。

私たちのいる天の川銀河のお隣の銀河ですが、

光の速度でも250万年以上離れています。

 

カシオペヤ座の星団 M52

カシオペヤ座は天の川の中にあるので

このような小さな星団がいくつもあります。

 

この二重星団は双眼鏡でもきれいに見えます。

小さなオペラグラスや双眼鏡がもしあれば

カシオペヤ座とペルセウス座の間のあたりを

探してみてください。

まるで星空の宝石のようです。

 

家部

 

 

 

荒川の源流、甲武信ヶ岳

荒川の源流がある

奥秩父の甲武信ヶ岳に行ってきました。

甲武信ヶ岳は奥秩父を代表する山で

山梨県、埼玉県、長野県の

県境にあり甲州、武州、信州の頭文字から

名付けられたといわれています。

日本一長い千曲川、信濃川の源でもあります。

早朝に落ち葉に覆われた登山道を登ります。

 

彼方に甲武信ヶ岳の頂上が見えました。

 

山頂手前にある甲武信小屋です。

 

登る途中、彼方に富士山が見えました。

 

 

日本百名山の一つ甲武信ヶ岳山頂です。

 

この日は天気も良く

標高2,475mの山頂からの景色は最高でした。

山頂で景色を眺めながらの昼食は登山の楽しみです。

 

下山して沢沿いを歩きます。

沢の水は冷たくて美味しく

ペットボトルに入れて持ち帰りました。

 

早く下山できたので

帰りに秩父の有名な紅葉の名所、

中津峡に立ち寄りました。

遅い時期ですがまだ紅葉した木々が残っています。

側道の紅葉は見ごろでした。

帰宅して源流の水でいれたお茶やコーヒーを

おいしくいただきました。

 

家部

 

 

 

谷川岳ロープウェイ

今月の初旬に谷川岳ロープウェイに乗りました。

水上温泉の先はちょうど紅葉の時期でした。

 

ロープウェイに乗ると周りの山々もきれいに紅葉していました。

 

 

ロープウェイ終点には天神平スキー場があります。

標高が高い為、このあたりでは一番早くオープンする

スキー場です。

もうすぐここも雪でおおわれる事でしょう。

 

この日は天気がよく遠くの山もよく見えました。

 

標高1,977mの谷川岳山頂は少し雲がかかっています。

雲の切れ目から少し山頂が見えました。

次回来るときははこの山に登りたいと思います。

家部

 

 

 

 

この恋あたためますか

こんにちは

鶴ヶ島の美容室 フェイスヘアードレッシング

沼倉です

ブログはちょ~~~久しぶりです

最近寒くなってきましたね

今年一年、コロナコロナで

いつの間にか春が終わり、

夏が終わり、気が付いたら秋になり、

後一か月半ほどで2020年が

終わる~~

となっていました

来年は明るい一年を期待したいですね

 

コロナ禍ですっかりお出かけが少なくなり、

普段あまり観ないドラマをよく観るようになりました

この秋も何本か観ていますが、

『この恋あたためますか』もその中の一つです。

ドラマの中で開発されたチョコシューが

なんと実売

食べたい

でも売ってない

でも食べたい

う”~~~ん

と思っていたら女神さまが

「まだ食べていないでしょう♡♡」

とくださいました

食べるのがもったいないけど

美味しいうちにいただきました

もちっ・ふわっ・かりっ

とろ~りチョコクリーム

とっても美味しかったです

めちゃめちゃ癒されました

M様いつもありがとうございます

 

りんごのプリンは出るのかな?