毎年5月5日子供の日に
坂戸児童センターで
こどもまつりが開催されています。
坂戸市児童センターには
プラネタリウムがありますが
最先端の機器
メガスターが設置されています。
ギネスブックに認定された
世界最多の星が投影できる
メガスターを開発している
大平 貴之氏は
坂戸市と利用協定を結び
ここのプラネタリウムで
研究開発をしています。
毎年、こどもまつりの日に
大平氏が来館して本人の解説で
プラネタリウム上映されています。
私も以前に川崎市の科学館で
メガスターの星空を見たときは
とても感動しました。
最近では
東大和市郷土博物館で
メガスターを見てきました。
坂戸市児童センターでは
週末、土日のみ上映しています。
今回、火曜日の休日にはじめて訪れて
プラネタリウムクリエーターの
大平 貴之氏にも会えました。
坂戸市は世界最高のプラネタリウム開発に
貢献しています。
家部