faith のすべての投稿

 年末年始の営業案内

こんにちは

鶴ヶ島の美容室 フェイス・ヘアードレッシングです

 

年末年始の営業案内です。

 

年内は12月30日(月)までの営業です。

12月31日(火)~1月3日(金)

は冬季休業となります。

2025年は1月4日(土)から営業いたします。

 

鶴ヶ島 美容室 フェイス・ヘアードレッシング

TEL 049-286-3936

イチョウの紅葉

外苑イチョウ並木は

都内の紅葉名所です。

この日は天気も良く

歩道は多くの人々で混んでいました。

毎年選定されてきれいなシルエットです。

 

信濃町歩道橋から。

 

こちらはかつて仕事をしていた広尾です。

有栖川記念公園もきれいでした。

 

後日、高坂の古刹

岩殿観音正法寺に

行ってみました。

県内でも最大級のイチョウの巨樹です。

もみじも紅葉していました。

読売新聞にも紹介されていたので

境内を訪れる人も多く、

紅葉を楽しんでいました。

 

 

 

 

古代の国宝 はにわ展

上野の国立博物館へはにわ展を見にいきました。

古墳ファンには必見の展覧会です。

 

同じ日にキティ展も開催されていて

入り口は大変混んでいました。

 

はにわ展は、奥にある平成館での開催でした。

 

まず登場したのは

埼玉県熊谷市で出土した踊るはにわです。

近年では馬の手綱を引いているのでは?

と言われています。

今年の春に、このはにわが出土した

野原古墳を訪れました。

 

 

かわいい鹿形埴輪

 

力士埴輪を見ると古墳時代から現在の

相撲のルーツを見る事ができます。

当時は祭祀の時登場していたようです。

 

この作品は、本庄市の古墳から出土しました。

これら2体の盾持人埴輪は

戦の道具である盾を持っているのに

とてもいい笑顔です。

 

これらの人物埴輪もユニークです。

 

子を背中に乗せた水鳥埴輪です。

 

こちらが埴輪の最高傑作といわれる

国宝 挂甲の武人です。

群馬県太田市の古墳から出土したこの埴輪には

同じ場所で作られた人物埴輪がいくつかあり、

今回は5体が集められていました。

古墳時代の群馬はとても栄えていて、

多くの古墳やありすばらしい埴輪が出土しています。

会場は多くの来場者がいて驚きました。

埴輪ファンは以外と多いようです。

家部

 

 

 

 12月 営業のご案内

こんにちは

鶴ヶ島の美容室 

フェイス・ヘアードレッシングです

 

年末とは思えないような

爽やかで暖かい日が多いですね

夜になると一気に冷え込むので

体調管理には注意したいですね

お正月を楽しむために、

胃腸と肝臓も鍛えたい今日この頃です

 

それでは12月のご案内です

2日(月)、3日(火)

10日(火)

16日(月)、17日(火)

24日(火)

31日(火)

以上が休業日となります。

 

12月中旬頃からは、予約が立て込みますので、

ご予定がお決まりの方は、早めにご連絡ください。

ご予約の際は、複数のご希望時間を提示いただけると

助かります。

(web予約の方は、連絡事項欄にご記入ください。)

 

ドリンクサービスに、ペットボトルの水を

ご用意しております。

遠慮なく申し付けください。

お休み中は、ご迷惑をお掛けしますが、

よろしくお願いします。

 web予約もご利用ください。

 

鶴ヶ島 美容室 フェイス・ヘアードレッシング

TEL 049-286-3936