faith のすべての投稿

 12月 営業のご案内

こんにちは

鶴ヶ島の美容室 フェイス・ヘアードレッシングです

 

最近急に寒くなりましたね

山や北の方では雪も降っているとか

コロナウィルスも日本国内では

比較的落ち着いていますが、

海外の状況や新たな変異株の出現もあるので

まだまだ油断できませんね

 

それでは12月のご案内です

6日(月)、7日(火)

14日(火)

20日(月)、21日(火)

28日(火)

31日(金)

以上となります。

 

12月の後半は混みあってきますので、

早めのご予約をお待ちしております。

 

尚、お客様がなるべく重ならないよう

ご予約数の制限等をさせていただいております。

ご予約の際は、第4希望くらいまで考えてから

ご連絡をいただけると幸いです。

(web予約の方は、連絡事項欄にご記入ください。)

 

ドリンクサービスに、ペットボトルの水を

ご用意しております。

遠慮なく申し付けください。

 

 

お休み中は、ご迷惑をお掛けしますが、

よろしくお願いします。

 web予約もご利用ください。

 

鶴ヶ島 美容室 フェイス・ヘアードレッシング

TEL 049-286-3936

秋の荒川サイクリングロード

この時期は晴天の日が多く

まだ北風もあまりないので、

サイクリングには最適です。

この日は新木場を目指して

日の出前に出発しました。

 

小畔川の土手を朝日に向かって走ります。

早朝の川には霧が立ち、少し神秘的に見えます。

 

国道16号が通る川越の

上江橋からは富士山がよく見えました。

この橋は国道が通る河川の橋としては

国内最長で1.6kmあります。

 

東京都北区の岩淵水門まで来ました。

対岸には、県内で最も高いビル

川口エルザタワーが見えます。

川越から流れる新河岸川はこの水門で荒川と合流して

この先は隅田川となって東京湾まで流れていきます。

水門公園のある中之島は紅葉が始まっていました。

 

約100年前の大正13年に完成した

旧水門の橋からは中之島まで

渡ることができます。

 

 

荒川サイクリングロード終点の荒川河口に到着。

昨年、荒川源流の甲武信ヶ岳に

行った事を思い出しました。

山奥の小さな沢が大河となりここまで流れてきます。

河口にかかる橋の上から遠くまでよく見えます。

 

河口の橋を渡り若洲臨海公園まで来ました。

園内の岩陰にネコ発見!

さっそくネコ用のおやつをあげました。

自転車に乗っていると時々ネコに会うので

ネコのおやつを常備しています。

公園からは広い東京湾が見渡せます。

自転車で海まで来た達成感がありました。

園内から東京ゲートブリッジがよく見えます。

橋の下には多くの釣り人がいます。

日が短い時期ですが、日没前に帰ってきました。

小畔川に夕陽が差す秋の夕暮れの中

ペダルを回して帰宅しました。

 

家部

 

 

 

 

インナーカラー ライヴ仕様

こんにちは

たまにはヘアスタイルのブログでも・・・

こちらのお客様、

近々ライブに参戦ということで、

インナーカラーを施術させていただきました

右から

左から

 

チラッと見える

渋めのピンク系

カワイイですね

お仕事をされているので、

差支えない程度です

楽しんできてくださいね

 

沼倉

 11月 営業のご案内

こんにちは

鶴ヶ島の美容室 フェイス・ヘアードレッシングです

 

最近すっかり寒くなってきましたね

芸術の秋

食欲の秋

誘惑の秋

あぁどうしましょう~~

とりあえず健康診断が終わったので

まぁいっか

 

それでは11月のご案内です

1日(月)、2日(火)

9日(火)

15日(月)、16日(火)

23日(火・祝)

30日(火)

以上となります。

 

尚、お客様がなるべく重ならないよう

ご予約数の制限等をさせていただいております。

ご予約の際は、第4希望くらいまで考えてから

ご連絡をいただけると幸いです。

(web予約の方は、連絡事項欄にご記入ください。)

 

ドリンクサービスに、ペットボトルの水を

ご用意しております。

遠慮なく申し付けください。

 

 

お休み中は、ご迷惑をお掛けしますが、

よろしくお願いします。

 web予約もご利用ください。

 

鶴ヶ島 美容室 フェイス・ヘアードレッシング

TEL 049-286-3936

オリーブ収穫

店の外にはオリーブの木が

2本あります。

奥にあるオリーブの木は

スペイン原産のマンザニロ

という種類でその実は大きく

食用に適しています。

 

手前の木は、イタリア原産の

モライオロという

少し珍しいオリーブです。

昨年買いましたが、

元気に育ってきました。

その実は少し小ぶりで

良質なオリーブオイルが取れます。

毎年6月頃に小さな白い花が

たくさん咲きます。

オリーブは木が一本だけだと

あまり実がなりませんが、

2本以上あると受粉して

そこから小さな実がなります。

 

その実は少しずつ大きくなり

秋に収穫時を迎えます。

今年はたくさん実がなりました。

 

 

今回は早めに緑色の実を

収穫しました。

このままにしておくと

実が赤茶色になります。

たくさん収穫できました。

せっかくなので重曹でアク抜きして

塩漬にします。

食べごろになるまでは

しばらくかかりそうです。

家部